CACTUS & PLAID

手先も不器用なら人間関係も不器用・・・。そんな全てにおいて不器用な男が自由に表現するブログ

富士五湖周辺で紅葉が見頃を迎えています☆

今日は朝起きたら天気が良かったので、河口湖・西湖周辺を散歩してきました。

朝の通勤ラッシュで道路は混んでいましたが、中央自動車道の調布ICから河口湖ICまで1時間ぐらいで着きました。

 

河口湖の北側、湖北ビューラインから眺める富士山。

f:id:TAKAMISAWA:20171109205400j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20171109205425j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20171109205708j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20171109205747j:plain

紅葉も富士山もバッチリ入れたい!って強欲な姿勢がピントの定まらない写真になってしまったようです・・・。

だってね、富士山が入ってなかったら、何処で撮ったかも分からんただの葉っぱの写真にしかならないと思いませんか? 私は富士山のいる紅葉を観に行ったんです!

↓ これも今日の河口湖なんですが、富士山が入ってないと近所の公園の池と区別つかないですよね?

f:id:TAKAMISAWA:20171109215009j:plain

 

今日(11月9日)の空模様は快晴なんですが、なんかちょっとガスってて富士山が霞んでしまってて残念でした。

 

そして西湖をまわり私の超絶お薦めポイント紅葉台に登って来ました。

標高1163mの紅葉台まで車で登ることも可能なんですが、ボコボコの荒れた林道を走るので、普通車で登って行く人もいますが私は山の下の駐車場に停めて徒歩30分くらいかけて山登りをします。

↓ 徒歩で行くと途中でこんな景色に出会えたりする特権もあります♪

f:id:TAKAMISAWA:20171109215324j:plain

 

標高が高いので空気が薄いせいか、ぜぇぜぇと息をきらしながら紅葉台に到着。

富士山の山頂から裾野までを一望できる絶景! 裾野に広がる樹海も広大です。

f:id:TAKAMISAWA:20171109205501j:plain

 

北側を振り向くと西湖

f:id:TAKAMISAWA:20171109205527j:plain

 

西を向けば南アルプス本栖湖が見晴らせます!

(画面やや左に本栖湖、右の奥のほうに冠雪した南アルプス)

f:id:TAKAMISAWA:20171109205558j:plain

賢明な読者様はもうお気付きのことであろう・・・そうです、ここ紅葉台にある紅葉台レストハウスの屋上は360度パノラマ・ビューなのです!

屋上に上がるには¥150円かかりますが、払う価値は十分にあります。

 

道の駅・なるさわで買った、とうもろこしのおにぎりと山菜のおにぎりを、絶景を愛でながら美味しくいただきました♪

f:id:TAKAMISAWA:20171109210426j:plain

※ 先日「おむすび」と言ったら、若い子に「年寄りくさい」と言われたので「おにぎり」を美味しくいただきましたとさせてもらっております。

 

f:id:TAKAMISAWA:20171109220426j:plain

写真は全て2017年11月9日に撮影したものです。

 

今週末のお出かけの参考にでもしていただければ幸いです☆

 

入間航空祭2017 事前飛行訓練 ブルーインパルス

例年11月3日(文化の日)に、航空自衛隊・入間基地で航空祭が行われています。

池袋から電車で40分という、東京近郊からアクセス可能な航空祭ブルーインパルスが観られるということで、毎年20万人以上が来場するイベントです。

でもね、わたくし不器用問屋は人混みは結構毛だらけ苦手なんです。

そんなワタクシは、世間ではあまり知られていない、毎年本番の前日あたりに入間基地で行われている、ブルーインパルスの事前予行演習を見学してきました♪

航空祭の当日ではないので基地の中に入ることはできないのでフェンスの外からの撮影になっております。

f:id:TAKAMISAWA:20171102202024j:plain

今日はワタクシの未熟さゆえのピントがボケボケの写真が多々ありますが、どうかお許しくださいませ・・・。

戦闘機の撮影なんて初体験だったんですが、とにかく動きが速すぎてついていけない・・・

レンズは55mm~250mmのズームレンズで撮影したんですが、もっと広角のレンズと、もっと望遠の効くレンズを用意できるといいですね。レンズ換えてる暇はないのでカメラを複数台持っていける富裕層の人が羨ましい。

それじゃ下手なりの努力の成果を発表しちゃいますぜ!

f:id:TAKAMISAWA:20171102203040j:plain

 

クルっと回って

f:id:TAKAMISAWA:20171102203119j:plain

こんな感じ

f:id:TAKAMISAWA:20171102203309j:plain

 

 

f:id:TAKAMISAWA:20171102203405j:plain

やっぱ煙ですよね、ブルーインパルス

f:id:TAKAMISAWA:20171102203456j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20171102203606j:plain

 

グングン上昇

f:id:TAKAMISAWA:20171102203649j:plain

急降下

f:id:TAKAMISAWA:20171102203829j:plain

ブルーインパルスっていうと、色のついたカラーのスモークを出すイメージを持たれている方もいると思いますが、現在は環境に配慮して白いスモークのみになっています。

 

そして帰還

f:id:TAKAMISAWA:20171102203919j:plain

 

ここまでお付き合いありがとうございます。

じつは今回の当初の予定では、写真ではなく動画を撮ろうと思っていたのですが、動画だと更に動きについて行けず・・・

でもまぁ、少しだけ撮ったのでアップしちゃいました。

かなり見づらいかと思いますが、気が向いたら観てやってください。

youtu.be

 

撮影はいろいろと試行錯誤してみたくなりましたし、兎にも角にもブルーインパルスはめちゃくちゃ迫力あってカッコ良かったです☆

本番は20万人以上も集まるので、本番より演目は少ないかもしれませんが、数百人~数千人ぐらいしか集まらない事前飛行訓練はとってもお薦めです♪

私は今回、埼玉県入間市のホームページで飛行予定を確認して行きました。

私はブルーインパルスだけを目当てで行きましたが、事前飛行訓練はブルーインパルスだけではないので、航空機が好きな方は来年以降は要チェックです!

防水スニーカーの買い替え

今年の東京は異常なほど雨が降りまくってて、防水スニーカーの出番が耐えない日々を送っております。

いままで5~6年ほど履いていたMERRELのGORE-TEX製の防水スニーカーがいい加減かなりヘタってきたので新たに買い替えました。

f:id:TAKAMISAWA:20171026204613j:plain

上のオリーブ色が今回買ったカメレオンストームで、下のイエローがいままで履いていたカメレオンストームです。

 

ご覧のとおり、かなりボロボロです。

f:id:TAKAMISAWA:20171026204703j:plain

最初のうちは天候に関わらず履いてたんですが、最近は雨の日にしか履かなかったのでボロでも履いてました・・・。

生地がゴアテックスですからね、ちょっとスニーカーとしてはお値段が高いんですよね。

先日の台風の際に、遂に靴の内部に雨水が浸入してきまして、買い換えることにいたしました。

 

そして今回はカメレオンストーム5のオリーブ色をチョイス。

f:id:TAKAMISAWA:20171026204742j:plain

からに商品名が変わってますが、外見に大きな変化はなし。

ソールは以前と同じく、Vibramソール

f:id:TAKAMISAWA:20171026210233j:plain

 ビブラム・ソールはワーク・ブーツやトレッキング・シューズの好きな方はよくご存知だと思いますが、イタリアのVibram社というソール専門メーカーのソールで、私の所持している靴では以前当ブログで紹介させていただいたCHIPPEWAのエンジニア・ブーツがビブラム・ソールです。 

takamisawa.hatenadiary.com

f:id:TAKAMISAWA:20171026205054j:plain

 

Vibramソールの何が凄いかっていうと、ソール専門のメーカーであるところだと思います。

通常、靴のソールって凄く重要な部分で、各メーカーでソールまで開発して作られています。そんな中、ソールだけで外注まで依頼されてしまうというのが凄い!

Dannerのブーツなんかもビブラム・ソールを採用してますね。

ナイキやニューバランスでもビブラム・ソールを採用したスニーカーが発売されたこともありました。

 

話しをカメレオン・ストームに戻します。

f:id:TAKAMISAWA:20171026204835j:plain

上がいままで履いていたなんですが、履き過ぎて擦り減ってはいるのですが、買った当初から雨の日は駅構内やコンビニなどのタイルみたいな床でツルツル滑ってしまって、グリップを売りにしているVibramソールとは思えないほどでした。

下が今回買ったなんですが、少しパターンが変わっていて、なんだかグリップ力に期待できそうな印象を受けました。

 

GORE-TEX生地の靴っていろんなアウトドア・メーカーから出てるんだけど、私は基本的にタウンユースなんでね、デザイン的にもあんまトレッキングって感じのは履きたくないので、モダンなデザインのこちらを愛用しています。

 

今週末にまた訪れそうな台風が楽しみになりました♪

 

 

個人的に秋になると聴いてる曲・DRIFT AWAY

毎年秋になると夕暮れ、一日の終わりに聴いている曲があります。

Drift Away (明日なきさすらい)という曲です。

数多くのロック系アーティストがライブの最後に演奏したりしているので知ってる方も多いと思います。

カヴァーばかりが有名でオリジナルは誰の曲なのか?私はじつは知らないのですが、そんな中で私の大好きなカバー・ヴァージョンを二種類紹介させていただきます。

 

ドビー・グレイ

1973年にカントリーシンガーのドビー・グレイがカバーしたのが全米ヒットチャート5位になり、その後ロック・アーティストがこぞってカヴァーし始めたようです。

ギターは山下達郎が最も敬愛するギターリストとして口にすることの多い、Reggie Young(レジー・ヤング)。エルビス・プレスリーのバックなどでも有名なセッション・ギターリストです。

私は個人的にドビー・グレイが歌ったバージョンが最も好きで、ほぼこれしか聴いてません。レジー・ヤングのツボを得たギターと合わせて大好きです♪


Dobie gray- drift away

プライム会員の方は無料で聴けます ↓

Drift Away

Drift Away

 

 

レジー・ヤングに興味を持った方は、こちらも要チェック 

フォーエヴァー・ヤング

フォーエヴァー・ヤング

 

 

続いてはこちら

ローリング・ストーンズ

言わずとしれた英国の偉大なロック・バンドですな。

正直に言ってしまおう・・・わたくし、YouTubeでしかストーンズがカバーしたヴァージョンは知りません。

たぶん、最近は耳にしない死語とも言えそうな海賊盤のレコードに収録されていたんではないかな・・・。


The Rolling Stones-Drift Away (Unreleased Cover Song)

 

ここで紹介した他にも、ボン・ジョビ、ロッド・スチュアート、ドゥービー・ブラザーズ・・・など多くのアーティストがカバーしてるので、自分の好きなバージョンを探してみて欲しい!

ロック・アーティストは長いロードツアーでいろんな都市を流れに流れて生活してますからね、この曲が賛歌のようになっているんだと思います。

 

宮崎駿に影響を与えた「人間の土地」 サン=テグジュペリ

今週のお題「読書の秋」

今回も読書の秋ってお題に合わせて本の紹介です。

f:id:TAKAMISAWA:20171003221320j:plain

サン=テグジュペリの作品っていうと「星の王子様」を読んだことのない人のほうが少ないくらい「星の王子様」が有名で、一番に思い浮かぶと思います。

サン=テグジュペリは作家というより、本業は飛行機のパイロットであり、こちらの「人間の土地」はエッセイとゆうか手記のようなテグジュペリの体験談です。

彼が職業飛行士だった時代は、今とは違ってまだ飛行機が使われ始めたばかりの、いつ墜落するかも分からない命懸けの時代で、定期郵便を運ぶために命を懸けた飛行や、帰らぬ人となった僚友などについて語られていてます。

 

「もし今日が人生最後の日だったら・・・」みたいなことを耳にする機会もありますが、なかなか具体的には想像できません。そんな時にこの本を読むと、不時着をして砂漠で遭難した時のことなど、非常に臨場感溢れる描写がされていて強烈なインパクトと想像を与えてくれます。自分では体験できないことを、読書が体験させてくれることがありますね。

ちなみに「星の王子様」はサハラ砂漠で遭難した際の体験をもとに書かれたと言われています。

 

テグジュペリはフランス人ですが、不時着・墜落をした際に命を危険に晒すのは、怪我・飢え・渇きだけではなく、フランスの植民地にされている国などに不時着すると現地の人から蹂躙・虐殺などの危険もあったようです。

 

そんな命懸けの日々を送るテグジュペリの「人間」というものへの考えや、教えは非常に得られるものが大きいと思います。教養を身につけたい方には絶対的にお薦めいたします。

 

表紙の絵はスタジオ・ジブリ宮崎駿によるもので、巻末には「空のいけにえ」というタイトルの寄稿をよせています。

宮崎駿が好きな方は、彼に多大な影響を与えたサン=テグジュペリ・・・それだけでも「買い」かもしれませんね。

人間の土地 (新潮文庫)

人間の土地 (新潮文庫)

 

 

※ちなみにこのホンダ・CB750Fはこの著書とは一切関係ありません。

 なんとなく載せてみただけです。

f:id:TAKAMISAWA:20171003230400j:plain

隙間時間に読める随筆がお薦め!「眠る盃」向田邦子のエッセイ集

今週のお題「読書の秋」

f:id:TAKAMISAWA:20170928114305j:plain

 

ちょうど一年前、当ブログで私の友人のマンガを紹介させていただきました。

 

読んでいない方や、ご興味のある方はこちらから無料で読めますのでどうぞ↓

comic-it.jp

この書店員 波山個間子というマンガの第1話で紹介されている、向田邦子の「眠る盃」というエッセイ集を読んでみました。

「眠る盃」を読んだ感想を物凄く陳腐な言葉で短く一言で表現してしまうので、私の感想を心して読んでください。

「上手い!」 

ただただこの一言に集約したいですね(笑)

数多くのドラマの脚本などを手がけていらっしゃる向田邦子さんの文章を「上手い」なんて言うのも失礼な話しですけどね・・・

ひとつの項目が4~5ページなんですが、一行目から続きを読まずにいられなくなる言葉が出てきたり、ホロっと感動させられたり、ホッコリ温かい気持ちにさせられたりする表現力・・・ユーモアのセンスも抜群ですね。

エッセイ(随筆)って短いので通勤電車や昼休みなど、隙間時間に結構読むんですが、たった数ページで「読了感」を得られるものってそんなには多くありません。

この作品は数分で「読了感」が得られるので休憩時間が充実します♪

いまさらながら、向田邦子ファンになりました☆

個人的には噛み癖のある愛犬が保健所送りにされる話しでホロっとしました。自身の爪を噛むクセと愛犬の噛み癖を繋げてる表現が好きです。

 

f:id:TAKAMISAWA:20170928114213j:plain

 

書店員 波山個間子を読んで向田邦子作品に興味を持たれたオレンジさん(id:mata1)

LAで入手できるか悩んでいましたが、入手できたでしょうか?

本当は今年行きたかったんですが、来年になりそうです・・・

LAに行く際には「眠る盃」の他に、缶コーヒーのおまけで付いてきたオレンジさんの愛車「カタナ」のミニチュアも持参して行きます。

スタンドも付属してたのですが、スタンドは紛失してしまったようです。物作りが得意なオレンジさんなら、バイクを立たせるなんて余裕のよっちゃんイカだと思います。

私が広いロサンゼルスでオレンジさんを探しあてられればの話しですけどね(笑)

日本人だからトーランスを探せばいいと思ってましたが、ブログを読んでいたらどうもTorranceではなさそうなので大変だぁ・・・

 

新装版 眠る盃 (講談社文庫)

新装版 眠る盃 (講談社文庫)

 
書店員 波山個間子 (1) (it COMICS)

書店員 波山個間子 (1) (it COMICS)

 

 

 

 

 

 

女子力アップを目指すおっさんのお花写真

昭和40年代生まれ、花の子ルンルンを観て育ったみなさんこんにちは。

私も男ですが、花の子ルンルンを観てお花屋さんに憧れる少年時代を通過してきました。

↓この主題歌をいまだに歌える人も多いことでしょう♪


花の子ルンルン OP ルンルンのセリフ付き

ちなみにYouTube東映公式チャンネルで花の子ルンルンの第1話を視聴できます。

 

 

今日はおそらくキバナコスモスと思われる花の写真です。

ルンルンを観て育った私は花言葉を知りたくなってしまう癖があります。

キバナコスモスの花言葉は「野性的な美しさ」「野生美」

※この花がキバナコスモスではなかったらごめんちゃい。

f:id:TAKAMISAWA:20170923155101j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20170923154926j:plain

蛾が飛んで来たって思ったんだけど、花の蜜を吸うとこ見ると、これは蝶の仲間なのかな・・・?

花の名前も含めて、そのあたりの疑問は私が「はてなブログのファーブル先生」と勝手に尊敬している、りあさん(id:yuuko1220)がきっと教えてくださることと思います。

 

 

そして、キバナコスモスには「幼い恋心」という花言葉もあるようです。

やっぱ、ふんわり感を出しておかないといけませんな。

 

露出と絞りのベストマッチ!

メルヘンチック・モードにビルドアップ! 

(仮面ライダービルドを観てない人には分かりづらい表現ですまそん)

f:id:TAKAMISAWA:20170923155149j:plain

f:id:TAKAMISAWA:20170923155249j:plain

どっすか? ねっ? どっすか?

私の写真撮影もかなり女子力アップしてきたと思いませんか?

 

2017年も今日を入れてちょうどあと100日

まだまだ残っているような・・・短いような・・・

何も考えず流されるように過ごしてしまったらアッとゆう間に今年も終わってしまいそうですね。

お正月に当ブログで私は「女子力アップ」を2017年の目標として公言しました。

あと100日でさらなる女子力の高みを目指す次第であります!

 

毎回書くのもどうかと思うんですが、グーグルやヤフーの画像から当ブログに来てくださる方が非常に多いので今日もいちお書いておきますが

私は(メンズ)であります。

 

 

華麗に加齢していきたいものです・・・